会場・ホールの座席

『東京国際フォーラム』座席の見え方は?ホールAとCでおすすめ席も!

東京国際フォーラム 座席 見え方 ホールA ホールC おすすめ席
narumi
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

日本で最大の規模を誇る、東京国際フォーラムの座席の見え方はどのようなものなのでしょうか。

ホールAとホールCがありますが、それぞれでおすすめの席もご紹介いたします。

ホールごとの違いがあるのかな?

この記事で分かることは以下の通り。

ポイント!
  • 東京国際フォーラムの座席の見え方は?
  • ホールAとホールCでおすすめの席は?

この記事を読んで、自分が当選した座席からの見え方をイメージしていただければと思います。

【東京国際フォーラム】座席の見え方は?

東京国際フォーラム 座席 見え方 ホールA ホールC おすすめ席

東京国際フォーラムは、日本にある劇場タイプのホールの中でも最大級の大きさがあります。

ここにはホールAとホールCがあり、それぞれで座席数が違い見え方も違うのです。

ホールAの方が規模が大きく、後方の席になると肉眼ではステージが見えにくくなってしまいます。

広いと後ろの席になると見え方は心配だよね。

しかし、広いホールならではの楽しみ方もありますので、次節以降でご紹介しますね。

またホールAより小さなホールCでの2階席からの見え方も合わせてご紹介。

それぞれのホールで全く見え方が違うことが分かりましたよ。

ホールAの10列目以降は見えにくい!

東京国際フォーラム 座席 見え方 ホールA ホールC おすすめ席

ホールAは最大座席数が5,012席あり、席数からもとても大きなホールであることが分かりますね。

このように広いホールになると後方の席の見え方が気になりますが、ホールAの10列目以降になると、肉眼では見えにくいという声が多数見られました。

それに加えて、18列目くらいになるとギリギリ肉眼で見えるかどうかの見え方になり、しっかり表情まで見たい場合は双眼鏡の持参が必要です。

視力が悪いと双眼鏡があった方がいいかもね。

また、ホールAは段差がほとんどなく、10列目以降になっても緩やかな段差になっています。

そのため、後ろの席になればなるほど見えにくくなるでしょう。

しかし、10列目以降になってもホールAの構造上、演者を近くに感じることができますよ。

ホールAのステージは両端が縦に伸びており、ステージプランによっては演者を真横から見ることも可能。

少しでも演者を近くに感じられてらラッキーですよね!

真横に来てくれたら嬉しい!

さらに後ろの席になったとしても、ホールAにはスクリーンが設置されており、肉眼ではありませんが演者をしっかりと見ることは可能ですよ。

スクリーンのおかげで、しっかりとライブを楽しめたという声多数ありましたので、後ろの方の席になっても心配しすぎる必要はありません。

ホールCは2階席だと遠く感じる!

東京国際フォーラム 座席 見え方 ホールA ホールC おすすめ席

ホールCは、ホールAより規模は小さく最大で1,502席です。

規模は小さいと言えども、1階席だと10列目以降になるとステージ上にいる人の見分けが付きにくいので、双眼鏡があると便利でしょう。

特にホールCの2階はステージを遠く感じてしまうという声がありました。

2階席でもステージは見えにくくても音響はバッチリです。

2階席には両端の席があり、1列目~9列目までは1階の10列目相当の見え方になります。

しかし2階席の10列目以降になると、ホールの後方になり遠く感じるので双眼鏡があると安心です。

また2階席はかなり高さがあるので、しっかりステージの方を見たいのであれば1階席から見た方がおすすめですよ。

【東京国際フォーラム】ホールAとホールCでおすすめの席は?

東京国際フォーラム 座席 見え方 ホールA ホールC おすすめ席

ここからはホールAとホールCそれぞれで、おすすめの座席をご紹介します。

ホールAでは、肉眼でも十分楽しめる前方の1列~9列がおすすめで、端の席より真ん中よりの席が良いです。

前の方の席でも見え方に違いがあるんだね。

またホールCでは、15列目より前が肉眼でもステージを楽しめておすすめですよ。

おすすめの理由まで詳しくご紹介しますね。

ホールAは1階席1~9列の席がおすすめ!

東京国際フォーラム 座席 見え方 ホールA ホールC おすすめ席

ホールAでは特に前方の1列~9列がおすすめで、真ん中寄りの席がステージを近くに感じやすいです。

先ほどもご紹介しましたが、後ろの席になればなるほどステージを遠くに感じてしまうので、確実に肉眼で楽しめる1列~9列は当たったら嬉しいですよね。

しかし注意なのが、ホールAには段差がほとんどないことです。

そういえば、そうだったね。10列目以降も緩やかなんだよね。

もし目の前の席に、自分より背の高い人が座ってしまう場合は若干見えづらくなるので、これに関しては運次第です。

それでもステージに、かぶりついて鑑賞できると考えると非常におすすめの席ですよ。

ホールCは15列目より前が肉眼で見えておすすめ!

東京国際フォーラム 座席 見え方 ホールA ホールC おすすめ席

先ほど10列目より後ろになると肉眼で見えづらくなるとご紹介しましたが、15列目より前であれば肉眼でも楽しむことができて、おすすめですよ。

これに関しては「肉眼でも十分」や「ギリギリ肉眼でもOK」という両極端な意見がありました。

人によって感じ方は違うかもしれませんが、多くの人が15列目より前であれば肉眼でも大丈夫と感じたようです。

色んな意見がありましたが、総合して判断しました。

また、このホールには9列目までは段差がなく、10列目からはスロープがあり、段差は18列目以降にあります。

緩やかですが、段差はあるので15列目はしっかりとステージを見渡すことができますよ。

規模はホールAよりかなり小さめですので、15列目でも安心して楽しめるはずです!

良席で定価以下のチケットが多数出品中!

ライブやスポーツ観戦、音楽フェスのチケット人気すぎて取れなかった!とショックを受けたことはありませんか?

先着チケットが秒で完売して取れなかった経験がある方も多いと思います。

※私も気に入った座席チケットが秒で完売して取れないこともありました…(泣)

そんな時は、チケットのリセール専門の「チケジャム」で探してみるのがおすすめです!

取り扱いチケット
  • 音楽フェスチケット
  • お笑いのチケット
  • スポーツ観戦チケット
  • テーマパークの入場券
  • 演劇・ミュージカルのチケット
  • アーティストのコンサートチケット

ちなみに…

チケット購入した人が行けなくなった場合は、希望する人に定価か割安にして再販できるサービスを「リセール」って言いいます。

チケジャムは、高額で転売されるようなチケットじゃないから安心なのもおすすめポイントです♪

欲しい座席が割安で出品されてるかも!?気になる人はぜひチェックしてみることをおすすめします♪

\今なら10%還元でさらにお得に/

まとめ

東京国際フォーラム 座席 見え方 ホールA ホールC おすすめ席

今回は東京国際フォーラムの座席の見え方とホールA、ホールCのおすすめの席をご紹介しました。

まとめ
  • 東京国際フォーラムの座席の見え方は?
    ホールAは10列目以降は見えにくくなる
    ホールCは2階席だと遠く感じる
  • ホールAとホールCでおすすめの席は?
    ホールAのおすすめは1階席の1列~9列目
    ホールCのおすすめは15列目より前

後ろの席になったとしても、色んな楽しみ方があるホールだと感じました。

後ろの席になったからとガッカリすることはありません!

みなさんが東京国際フォーラムでライブ等を楽しますよう、心から祈っています!

ABOUT ME
座席おすすめ情報局
座席おすすめ情報局
劇場愛好家
劇場で最高の席を見つけるためのガイドです。ミュージカル、オペラ、地元の演劇など、どのショーでも、どの席に座ればショーを最大限楽しめるかについてアドバイスをします♪すべてのショーを忘れられないものにするために!ぜひ当サイトを活用ください。
Recommend
こちらの記事もどうぞ
error: Content is protected !!
記事URLをコピーしました