人見記念講堂の座席表と見え方!S席や2階のおすすめ良席も紹介

昭和女子大学 人見記念講堂 座席 見え方 座席表 キャパ S席 1階 2階 おすすめ 見切れ席 
haru
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

昭和女子大学にある人見記念講堂とはどんな所なのでしょうか。

座席表やキャパはどれくらいか、S席・1階・2階の座席からの見え方や、おすすめの座席に見切れ席などなど気になる事がたくさんありますよね。

この記事では、

  • 昭和女子大学人見記念講堂のキャパはどれくらい?
  • S席はどこか
  • 1階・2階見え方やおすすめの座席
  • 見切れ席はどこ?

について座席表と一緒にご紹介していきます!

人見記念講堂の座席表と見え方!

人見記念講堂の座席表は以下の通りです。

昭和女子大学 人見記念講堂 座席 見え方 座席表 キャパ S席 1階 2階 おすすめ 見切れ席
出典元:人見記念講堂公式

人見記念講堂の総キャパ数は2070座席あり、1階席・2階席で構成されています。

昭和女子大学が運営する講堂ですが、学内の行事で使われていない時は外部の講演やコンサートなど多目的に使用可能。

座席もしっかりしてて、天井も高いよ!

音響も良く座席の評判も良い人見記念講堂ですが、2000座席もあると座席からの見え方や、段差など気になる事が沢山あると思いますので、詳しくご紹介していきますね♪

段差やキャパはどれくらい?

人見記念講堂は1階1538座席、2階532座席の総キャパ数2070座席で構成されている会場です。

1階席の最前列2~20列目まで段差は無く、緩やかな傾斜のみとなっているのですが、大きな通路を挟んだ21列目からはしっかりとした段差がつき見通しはとても良好!

21列目と言っても意外とステージからは近いみたい!

座席の配置が千鳥格子状になっているわけではありませんが、しっかりめの段差になっているので後方の座席になっても前の人で見づらくなる事なく、評判もとても良いですよ!

前方20列目あたりまでは肉眼でステージが良く見え、21列目以降でも見えるとの口コミも多く見られますが、表情までしっかり見たい方は双眼鏡を用意した方が良いでしょう。

見切れ席はどこ?

段差がしっかりあるので後方でも視界が良いと評判の人見記念講堂ですが、サイドの座席からの見え方はどうなのでしょうか。

多くのホールでは前方で端の座席になると、どうしても見づらかったり、見切れが発生してしまう事が多いですよね。

手前のステージ奥が見えない事が多いよね。

人見記念講堂では、前方サイドの座席が後方より少なくなっているので、ステージ近くの端でも見切れることは無く見やすいです。

2階の座席も傾斜が大きく、後方の座席でも見切れは無く見られるそうなので、人見記念講堂では見切れ席は無いと言っていいでしょう。

しかし1階前方では段差がない分、前の人の体格によっては見づらい場合があり、ステージが良く見えなかったなんて口コミもみられました。

小柄な方は後方や2階の座席を選んだほうが良いかも知れません。

【人見記念講堂】S席や2階のおすすめ良席も紹介!

人見記念講堂は全体的に見やすく、音響も良いと評判の会場なので、どの座席になってもほぼストレス無く公演やイベントを楽しめるでしょう。

公演によって異なりますが、大体S席として販売されるのは1階の座席になります。

1階席・2階席どちらも端の座席になっても見切れることはないので安心ですが、できれば正面からみられる中央座席の見やすい座席がいいですよね!

正面から全体が見たいよね!

ではその『見やすい座席』とは具体的にはどのあたりの座席なのでしょうか。

1階席・2階席それぞれのおすすめの座席を詳しくご紹介していきますので、参考にしてみてください♪

S席として販売されるのは1階の座席

人見記念講堂でS席として販売される座席は、公演やイベントによって該当するエリアが異なりますが、大体は1階の座席です。

1階席全体がS席になる事もあるようですが、販売される座席の位置を知りたい場合は販売元のウェブサイトなどで確認できますので、そちらで確認しましょう!

販売元のサイトだからね!

S席の販売情報を公開していない場合もありますので、購入時にしっかりチェックしてみてください。

それでは1階・2階の座席ではどのあたりがより見やすくて、おすすめの座席になるのかご紹介していきます♪

1階は段差がしっかりある座席が見やすい席!

1階の座席では、段差がしっかりある21列目中央22~33の座席がおすすめ。

ステージから近い方が良いのではないかと思うかもしれませんが、20列目までは緩やかな傾斜のみになっているので、前の人の体格によってはステージが見づらくなってしまいます。

これは運次第だね~!!

おすすめの21列目の前は大きな通路になっているので視界も広く、程よくステージから離れているので全体をよく見ることができますよ♪

ステージからの近さ重視の方は前方を選ぶとき、あまりステージから近いと見上げるのが大変との口コミもあるので慎重に検討してくださいね。

2階は前方のステージから近い場所が良席!

人見記念講堂の2階席は高い所にあり、全体を見渡せて音響も良いと密かに人気の座席です。

ちょっとありすぎと感じるくらい傾斜がありますので、前の人で見づらいなんて事はまずないでしょう。

見やすいのは嬉しいけど、立ち上がるの怖いかも~。

ですが高さの分ステージからの距離が出てくるので、おすすめはステージから近い最前列中央20~31の座席になります。

正確にはサイドの座席のほうが少しだけ前に出ているのですが、正面から見られる中央の方が良いですよね!

肉眼でも良く見えるとの口コミもありますが、双眼鏡も忘れずに用意してください。

良席で定価以下のチケットが多数出品中!

ライブやスポーツ観戦、音楽フェスのチケット人気すぎて取れなかった!とショックを受けたことはありませんか?

先着チケットが秒で完売して取れなかった経験がある方も多いと思います。

※私も気に入った座席チケットが秒で完売して取れないこともありました…(泣)

そんな時は、チケットのリセール専門の「チケジャム」で探してみるのがおすすめです!

取り扱いチケット
  • 音楽フェスチケット
  • お笑いのチケット
  • スポーツ観戦チケット
  • テーマパークの入場券
  • 演劇・ミュージカルのチケット
  • アーティストのコンサートチケット

ちなみに…

チケット購入した人が行けなくなった場合は、希望する人に定価か割安にして再販できるサービスを「リセール」って言いいます。

チケジャムは、高額で転売されるようなチケットじゃないから安心なのもおすすめポイントです♪

欲しい座席が割安で出品されてるかも!?気になる人はぜひチェックしてみることをおすすめします♪

\今なら10%還元でさらにお得に/

まとめ

この記事では、昭和女子大学にある人見記念講堂の座席からの見え方や、S席・2階のおすすめ良席・見切れ席などについて座席表と一緒にご紹介してきました。

1階・2階合わせて2000越えのキャパがある素敵な講堂でしたね!

今回のまとめ
  • 昭和女子大学人見記念講堂のキャパはどれくらい?
    • 1階:1538座席
    • 2階:532座席
    • 合計:2070座席
  • S席はどこか
    • 公演によって異なるが、1階がS席として販売されることが多い
  • 1階・2階見え方やおすすめの座席
    • 1階:21列目中央22~33の座席
    • 2階:最前列中央20~31の座席
  • 見切れ席はどこ?
    • 基本的には無いが、1階前方は前の人で見づらい場合がある

実際は座席表で見るよりも、広々とした座席になっているようなので、ゆったり楽しんでくださいね♪

ABOUT ME
座席おすすめ情報局
座席おすすめ情報局
劇場愛好家
劇場で最高の席を見つけるためのガイドです。ミュージカル、オペラ、地元の演劇など、どのショーでも、どの席に座ればショーを最大限楽しめるかについてアドバイスをします♪すべてのショーを忘れられないものにするために!ぜひ当サイトを活用ください。
Recommend
こちらの記事もどうぞ
error: Content is protected !!
記事URLをコピーしました