東京ガーデンシアター「バルコニー2」の見え方は?列ごとにおすすめ良席も紹介

数々のイベントが開かれる東京ガーデンシアター。
「バルコニー2」の見え方や、列ごとのおすすめの良席も気になるところ。

ライブ前に見え方を知っておきたいな!
そこで今回は、
- 東京ガーデンシアター「バルコニー2」の見え方は?
- 列ごとにおすすめの良席も紹介
というテーマでご紹介します!
東京ガーデンシアター「バルコニー2」の見え方は?

東京ガーデンシアターの座席解説
— きー (@Key__Kep1er) October 23, 2023
多くの会場でいう「1階席」はありません!
アリーナ席: 文字通り(階層は2階にあたります)
X○席は潰している可能性があります
バルコニー1〜3: 多くの会場でいう「2〜4階席(階層は3〜5階)
入場して右側のエスカレーターで行けます。 pic.twitter.com/fbovkGQyqE
東京ガーデンシアター「バルコニー2」の座席は上のX画像でいう緑色の部分で、建物の4階にあります。
調査したところ、こちらのエリアは舞台全体が見やすいという意見が多くありました。

座席表では舞台から離れているように見えるよ?
理由は、東京ガーデンシアターの構造に関係があるようです。
前にせり出したバルコニーが舞台を囲むように設置され、座席も階段状に並べられています。
そのため、高さはあるものの舞台との距離が近く、見やすいと感じるのでしょう。

座席はどのように分かれているの?
「バルコニー2」の構成は2Aから2Iの9つのブロック。
ここでは、以下の3つに分けて見え方を解説していきます!
- 2D・2E・2F(センター)
- 2A・2B・2C(左サイド)
- 2G・2H・2I(右サイド)

どういう感じで見えるのかな?
2D・2E・2F(センター)の見え方は?

東京ガーデンシアター 第2バルコニー
— 勝機 (@r9aaaaa) September 28, 2024
2Fブロック 20240926 pic.twitter.com/hsNxfDJc0B
2Dは左側正面、2Eは真正面、2Fは右側正面に位置します。
この場所のおすすめポイントは、スクリーンが見やすいこと!
舞台の正面や左右にある大型スクリーンの映像を楽しみにしている人もいるのでは?

ライブ限定の映像が流れる時もあるよね。
わたしは、出演者と一緒に歌う場面で歌詞を忘れて悔しい思いをしたことがあるので、これは助かりますね。

出演者の顔は見えるの?
肉眼でも出演者の判別はできるようですが、表情まで見たい人はオペラグラスの持参をおすすめします。


オペラグラスは表情がくっきり大きく見えるものを選ぼう!
手ブレ軽減のアイカップがついてるのも忘れずにね♪
2A・2B・2C(左サイド)の見え方は?

東京ガーデンシアター
— ねいこ. (@sonoty_sonoty) January 23, 2024
座席番号
4階 第2バルコニー
2Bブロック 10列3番
からの眺め。 pic.twitter.com/EQbRDFsLAa
一番左端が2Aで、中間が2B、2Cは左サイドの中でも正面に近い位置にあります。
この場所は、なんといっても舞台までの距離が近い!
調べたところ、出演者の顔が肉眼で見えたという方もいました。

端でも舞台は見えるの?
2Aは舞台左側が見えにくいので注意しましょう。
しかし、出演者が舞台より前に出てくると見えたという意見もあり、花道や前にせり出した舞台のライブには良い位置ではないでしょうか。

距離が近いと気がついてもらえるかも!
舞台左側も見たい人には、2Bや2Cをおすすめします。
2G・2H・2I(右サイド)の見え方は?

2024/08/24 東京ガーデンシアター
— miho c (@niamomo) August 24, 2024
第2バルコニーIブロックの隅っこはこれが限界。
でも楽しいライブでした。ありがとう#LUNAPIC pic.twitter.com/7qQSKsOrLv
一番右端が2Iで、中間が2H、2Gは右サイドの中でも正面に近い位置です。
この場所も、舞台までの距離の近さがおすすめポイントですよ!
2Iは舞台右側が見えにくいようですが、2Gや2Hは視界が良いという意見がありました。

一番端のブロックは見えにくい場所があるんだ〜。
個人的には、ソロライブやピアノのコンサートの時には狙い目だと思います。
ソロライブでは出演者が舞台中央におり、ピアノコンサートの場合はピアノが横向きであることが多いので、右側の見えにくさはカバーできるはず!

バンドライブでも推しの立ち位置次第では良席かも!
また、端側のブロックは注釈付き指定席として販売されることもあるようです。
お得にライブを楽しみたい人はチェックしてみてはいかがでしょうか?
【バルコニー2】列ごとにおすすめ良席も紹介!

昨日の東京ガーデンシアター1日目、第2バルコニー(4階)2Gエリア13列の眺めです。
— com(こむ) (@com21528104) August 25, 2024
遠いけど、ステージ全体見やすいです。
座席の見え方の参考にどうぞー(4枚目はズーム)#LUNAPIC pic.twitter.com/UjAqb0k8k7
「バルコニー2」の列のおすすめを調べたところ、前方列はアリーナ後方列よりも見やすくて良かったという声が多くありましたよ。

アリーナは傾斜がついていない場所にあるからかな?
また、後方列でも意外と見やすく音響がいいという声も。
次は小柄な人とリピーターに向けたおすすめの座席列を、それぞれ紹介します!
小柄な人におすすめは1列目!

東京ガーデンシアター二日目。
— hiro:-)) (@hirokopinio) August 25, 2024
Claustrophobiaは、RYUICHIの魂の叫びそのもので、心にグサッと刺さり、圧巻の一言。すごかった。空気が一変した。
バルコニー2(4階)の最前列、着席指定席からは、全体を見渡せて素晴らしい景色でした。今夜もありがとう! #LUNAPIC #LUNASEA pic.twitter.com/Y7wXYjeZUT
小柄な方には「バルコニー2」の1列目がおすすめ!
スタンディングOKのライブの場合、盛り上がってくると立ち上がりますよね。
その際に舞台が見えなくなって悲しい思いをしたことはありませんか?

みんなで一緒に盛り上がれるのは楽しいんだけどね。
この列は前に人がおらず、高さもあるので見通しのいい場所から楽しむことができますよ。
舞台全体を見ながらライブに没頭できるのがメリット。

前の人が気にならずに楽しめるのは嬉しいな。
ダンスの動きもしっかりチェックできそうですね。
また、舞台側からも客席がよく見えるようなので、メッセージ入りのうちわなどで応援したら、ファンサービスがもらえるかも!
リピーターにおすすめの良席はどの列?

【6月の観劇・鑑賞メモ その3】
— Müller_TYO, Zweite (@Mueller_TYO_2) June 11, 2022
東京ガーデンシアター #宙組
「FLY WITH ME」
06/11(土) 12:00 第2バルコニー 2Fブロック 14列 (3階最後列) pic.twitter.com/LG92Fe1ib2
リピーターにおすすめの良席は最後列!
ただし、各ブロックによって座席列の数が異なります。

一番後ろの列は見えにくいのでは?
最後列は舞台からの距離はあるものの、意外と綺麗に全体の演出が見えるようですよ。
さらに、前の人を気にすることなく立ったり座ったりマイペースに楽しめるのもポイント。

途中で疲れて座りたくなることもあるもんね。
立ち上がると天井が近く圧迫感があるようですが、スピーカーが近くにあって音響が良かったという意見もありました。
わたしは、バラード曲のときは座って歌に集中したいので、周りを気にせず生歌をいい音で楽しめる席に座ってみたいですね。

東京ガーデンシアターならではの楽しみ方ができそう!
良席で定価以下のチケットが多数出品中!
ライブやスポーツ観戦、音楽フェスのチケット人気すぎて取れなかった!とショックを受けたことはありませんか?
先着チケットが秒で完売して取れなかった経験がある方も多いと思います。
※私も気に入った座席チケットが秒で完売して取れないこともありました…(泣)
そんな時は、チケットのリセール専門の「チケジャム」で探してみるのがおすすめです!
- 音楽フェスチケット
- お笑いのチケット
- スポーツ観戦チケット
- テーマパークの入場券
- 演劇・ミュージカルのチケット
- アーティストのコンサートチケット
ちなみに…
チケット購入した人が行けなくなった場合は、希望する人に定価か割安にして再販できるサービスを「リセール」って言いいます。
チケジャムは、高額で転売されるようなチケットじゃないから安心なのもおすすめポイントです♪
欲しい座席が割安で出品されてるかも!?気になる人はぜひチェックしてみることをおすすめします♪
まとめ

東京ガーデンシアター見え方
— たきです♪ (@TAKI_tk05) July 22, 2024
参考になればっ!
1. 4F 第2バルコニー 2Dブロック6列16番
2. アリーナD2列目15番
3. アリーナB12列9番
4. 4F 第2バルコニー2Fブロック2列3番
どこでもめっちゃ見やすいからどこでも神席pic.twitter.com/W3BGf2VFv1
今回は、東京ガーデンシアター「バルコニー2」の見え方について、列ごとのおすすめの良席も調査しました。
- 東京ガーデンシアター「バルコニー2」の見え方は?
→舞台全体が見やすい - 列ごとにおすすめの良席も紹介
→小柄な方におすすめは1列目
→リピーターにおすすめの良席は最後列
舞台と客席との距離が近い会場で、迫力のあるイベントが楽しめそうですね。
見え方を参考に、イメージトレーニングしながらライブ当日に備えてみてはいかがでしょうか?

ライブが待ち遠しいな〜。
素敵な時間が過ごせますように!