会場・ホールの座席

横浜関内ホール座席の見え方は?大・小ホールのキャパやおすすめ席も紹介

横浜関内ホール 座席 見え方 大ホール 小ホール キャパ おすすめ席
narumi
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

多くのイベントが開催される、横浜関内ホールのキャパと座席の見え方はどのようなものなのでしょうか。

大ホールと小ホールの座席表を元にご紹介いたします。

きれいなホールだよね。

また駐車場の利用とアクセスについても合わせてご紹介しますね。

ポイント!
  • 横浜関内ホールのキャパと座席の見え方を座席表を元にご紹介
  • 駐車場の利用についてとアクセスの仕方は?
  • 大ホールと小ホールのおすすめの席は?

【横浜関内ホール】座席の見え方は?

横浜関内ホール 座席 見え方 大ホール 小ホール キャパ おすすめ席

横浜関内ホールの大ホールの座席表は以下の通り。

横浜関内ホール 座席 見え方 座席表 キャパ 大ホール 小ホール 駐車場 アクセス
出典元:横浜関内ホール公式サイト

大ホールの前方だと、そこまで規模の大きなホールではないので舞台を近くに感じることができます。 

少し縦長な印象のホールだね。

また、意外におすすめなのが両サイドの席。

その理由や注意点もここから詳しくご紹介しますね。

大ホールの前方座席から見え方をご紹介!

横浜関内ホール 座席 見え方 大ホール 小ホール キャパ おすすめ席

横浜関内ホールの大ホールには、12列目までが前ブロックと呼ばれています。

その中でも7列目までなら、舞台から距離を感じることなくイベントを楽しむことができますよ。

1階席は5列目までは段差がなくフラットな床で、6列目からは傾斜があります。

段差がないと見え方が心配…。

最前列は大丈夫ですが、2~5列目は身長が高い人が前に座ってしまうと、舞台から近くといっても見づらく感じてしまうかもしれません。

そのため、最前列と6~7列目がストレスなく舞台を見ることができますね。

ちなみに、縦に長いホールなので後ろブロックの席になればなるほど、舞台からの距離を感じる可能性があります。

規模はそこまで大きくないですが、万が一があります!

後ろの席になった場合には、双眼鏡があると安心ですよ。

両サイドの席もおすすめ!

横浜関内ホール 座席 見え方 大ホール 小ホール キャパ おすすめ席

1階の席の中でもおすすめしたいのが、両端の席です。

座席表を見ると、9列目までは両端の座席の前には座席がありませんね。

舞台を見る際に景色を遮るものがないので、ストレスが少なくイベントを楽しむことができます。

目の前に人がいないだけで、ストレス減!

両端の席ですので舞台設置の状況や演出によっては、見切れてしまう可能性もありますが、そこまで大きなホールではないので、大きく見切れることはありません。

もし座ることができたら、ラッキー席ですよ!

【横浜関内ホール】駐車場の利用とアクセス方法について!

横浜関内ホール 座席 見え方 大ホール 小ホール キャパ おすすめ席

横浜関内ホールに行くためには、以下のアクセス方法があります。

電車、バスでも路線によって違います。

【JR利用の場合】

  • 関内駅下車→北口改札を出る→馬車道通りを目指し6分程度で到着

【地下鉄利用の場合】

  • 関内駅下車→9番出口を目指し馬車道通りへ出る→50m程進むと到着

【みなとみらい線を利用する場合】

  • 馬車道駅で下車→5番出口を出る→馬車道通りに出て200m程で到着

【バスを利用する場合】

  • 105系統、本牧車庫行に乗車→馬車道バス停下車

【京阪急行バス利用の場合】

  • 110系統、杉田行乗車
  • 110系統、杉田平和町行乗車
  • 110系統、磯子駅行乗車

※いずれも尾上町バス停下車

車で会場に行く場合には、付近の有料駐車場に停める必要がありますよ。

会場自体に駐車場はありません。

いくつか周辺の駐車場はあるようですが、横浜関内ホールに行く人以外にも停める人は多くいますので、早めに行動して駐車場をキープした方が良いでしょう。

良席で定価以下のチケットが多数出品中!

ライブやスポーツ観戦、音楽フェスのチケット人気すぎて取れなかった!とショックを受けたことはありませんか?

先着チケットが秒で完売して取れなかった経験がある方も多いと思います。

※私も気に入った座席チケットが秒で完売して取れないこともありました…(泣)

そんな時は、チケットのリセール専門の「チケジャム」で探してみるのがおすすめです!

取り扱いチケット
  • 音楽フェスチケット
  • お笑いのチケット
  • スポーツ観戦チケット
  • テーマパークの入場券
  • 演劇・ミュージカルのチケット
  • アーティストのコンサートチケット

ちなみに…

チケット購入した人が行けなくなった場合は、希望する人に定価か割安にして再販できるサービスを「リセール」って言いいます。

チケジャムは、高額で転売されるようなチケットじゃないから安心なのもおすすめポイントです♪

欲しい座席が割安で出品されてるかも!?気になる人はぜひチェックしてみることをおすすめします♪

\今なら10%還元でさらにお得に/

【横浜関内ホール】大・小ホールのおすすめ席は?

横浜関内ホール 座席 見え方 大ホール 小ホール キャパ おすすめ席

横浜関内ホールの大ホールのキャパは1,038席、小ホールのキャパは264席です。

ここからは大ホールと小ホール、ぞれぞれでおすすめの席をご紹介していきますね。

良い席で見たいもんね!

それぞれのホールで、イベントを思う存分楽しめる良席がありました!

大ホール2階席は最前列がおすすめ!

横浜関内ホール 座席 見え方 大ホール 小ホール キャパ おすすめ席

横浜関内ホールの大ホールのおすすめの席は、2階席の最前列。

この席だとステージ全体を見下ろすことができ、視野を広く感じることができます。

先ほどもご紹介したように、あまり規模の大きなホールではないので2階席からでも、そこまで距離を感じることはありません。

しかも、2階の最前列は視界を遮るものがないので、ゆったりとイベントを楽しむことができますよ。

ここから2階の他の席の見え方もご紹介!

2階席だと、後ろの席になっても座席が他の席より高く設置されており、舞台を見やすい設計になっています。

それでも縦に長い形のホールですので、2階の後ろの席になる場合には双眼鏡があると安心。

また2階席には両端に飛び出たブロックがあり、この席は1階席の後方より前に位置しています。

バルコニー席みたいな感じだね。

1階だと24列目以降ともなると、人によっては少し距離を感じる可能性がありますが、2階の両端のブロックだと24列目より前で上から舞台を見下ろす形になりますね。

そのため、1階の後方の席よりストレスなくイベントを楽しむことができますよ。

小ホールはできるだけ最前列がおすすめです!

横浜関内ホール 座席 見え方 大ホール 小ホール キャパ おすすめ席

横浜関内ホールの小ホールの座席表は以下の通り。

横浜関内ホール 座席 見え方 座席表 キャパ 大ホール 小ホール 駐車場 アクセス
出典元:横浜関内ホール公式サイト

小ホールは傾斜が緩やかで、席は前後が千鳥配置になっていません。

そのため小ホールは最前列が一番おすすめです。

特等席だね!

キャパは264席でそこまで広いホールなわけではありませんが、後ろの席になればなるほど、視界を遮られるリスクが高くなりますね。

最前列の席は多くはないので、できるだけ前の方の席に座るのが良いでしょう。

まとめ

横浜関内ホール 座席 見え方 大ホール 小ホール キャパ おすすめ席

今回は座席表を元に横浜関内ホールのキャパと、大ホールと小ホールの座席の見え方はどのようなものなのか、駐車場の利用についてとアクセスの仕方もご紹介しました。

まとめ
  • 横浜関内ホールのキャパと座席の見え方を座席表を元にご紹介
    大ホールは1,038席、小ホールは264席
    大ホールは7列目までならそこまで距離を感じない
    1階の両サイドの席もおすすめ
  • 駐車場の利用についてとアクセスの仕方は?
    電車、バスなど様々なアクセス方法あり
    車は近くのパーキングに駐車する
  • 大ホールと小ホールのおすすめの席は?
    大ホールは2階の最前列がおすすめ
    小ホールは最前列がおすすめ

席によって見え方が違い、魅力たっぷりのホールですね。

私は大ホールの2階席で見てみたい!

この記事を参考にして、みなさんがイベントを楽しむことができれば嬉しいです。

ABOUT ME
座席おすすめ情報局
座席おすすめ情報局
劇場愛好家
劇場で最高の席を見つけるためのガイドです。ミュージカル、オペラ、地元の演劇など、どのショーでも、どの席に座ればショーを最大限楽しめるかについてアドバイスをします♪すべてのショーを忘れられないものにするために!ぜひ当サイトを活用ください。
Recommend
こちらの記事もどうぞ
error: Content is protected !!
記事URLをコピーしました